カズレーザーと結婚発表が話題に
大きなインパクトを与えた、俳優の二階堂ふみとお笑いコンビ・メイプル超合金のカズレーザー結婚への反響が止まらない中、12日の東京株式市場で日経平均株価は大幅上昇。約1年ぶりに史上最高値(4万2426円77銭=2024年7月11日)を更新した。この状況に「二階堂ふみ上げ相場」がXでトレンド入りする現象が起きている。
人気俳優などが結婚すると、所属事務所やCMキャラクターを務める企業の株価が下落するといったことから「マリッジショック」とも呼ばれている。これまで福山雅治をはじめ堀北真希、北川景子、石原さとみの結婚発表のタイミングで日経平均が下落。また、仮想通貨が暴落した際には、新垣結衣の結婚を理由に挙げる声もあった。
しかし、今回は日経平均が史上最高値に。ジンクスを覆した状況に「二階堂ふみ上げ相場」がXでトレンド入りする事態に。実は、証券業界には「踏み上げ」という用語が存在。信用取引や先物取引で予想に反して銘柄が上昇し、投資家が損失覚悟で買い戻すことで相場や株価が急騰することを意味している。
こうした状況についてSNSでは「これまでガッキーショックをはじめ、石原さとみ、堀北真希、福山雅治と数々のマリッジショックを乗り越え、令和において二階堂ふみ上げ相場を日経平均株価が演じるとは」「日経平均が最高値を更新したことよりも。『二階堂ふみ上げ相場』という新しい日本語が生まれるのを目撃できた方が感動的だった。最初に思いついた人のセンスすごい」「二階堂ふみ結婚による上げ相場か、北川景子ショック(2016年)は何だったのか小一時間問い詰めたい」といった声が上がっている。ENCOUNT編集部
Comments