千原ジュニア「めちゃめちゃ楽しい!」「俺の変なクセを取っ払わないと上手に乗れない」 英国製ヴィンテージバイク納車の動画に反響

Date: Category:エンターテインメント Views:1 Comment:0


お笑いコンビ「千原兄弟」の千原ジュニアが、2025年1月1日に自身のYouTubeチャンネルで英国製ヴィンテージバイク、Vincent「Comet 500C型」の納車を報告すると、その動画に多くのコメントが寄せられています。

「ベタ惚れ」なのは造形美だけじゃない、操作の難しさを楽しむ姿に反響

 お笑いコンビ「千原兄弟」の千原ジュニアさんが、2025年1月1日に自身のYouTubeチャンネルで英国製ヴィンテージバイク、Vincent(ヴィンセント)「Comet 500C型」(以下、コメット)の納車を報告(投稿)しました。

英国製ヴィンテージバイクの難しさを痛感しつつ、自分をバイクに合わせていく過程を心から楽しむジュニアさんの姿に賞賛や共感のコメントが多数寄せられている
英国製ヴィンテージバイクの難しさを痛感しつつ、自分をバイクに合わせていく過程を心から楽しむジュニアさんの姿に賞賛や共感のコメントが多数寄せられている

 東京都世田谷区のヴィンテージバイクショップ「タイムトンネル」にて、待ちに待った愛車と対面したジュニアさんは、「うわー! 美しい! かっこええなぁ」と、その優美なフォルムに見惚れて歓喜します。

 さっそく試運転を、と思ったら通常のバイクとは180度異なるクラッチ&変速操作に苦戦。クラッチの不具合も発生し、この日は納車に至りませんでした(後日、不具合の原因はジュニアさんの操作によるものだと判明)。

 ジュニアさんが購入した「コメット」は、1948〜1954年に生産された英国製バイクの名作です。排気量499ccの空冷単気筒OHVエンジンを搭載し、最高出力は約28hp/5800rpmを発揮。乾燥重量は約187kgで、最高速は約145km/hに達します。

 油圧ダンパー付きのギアードリック・フロントフォークとリアモノショックを装備し、走行安定性と単気筒ならではの軽快さを併せ持っています。

 エンジンはダブルバルブガイドとフォークドロッカーアームによってバルブ寿命を延命させた高耐久設計で、高回転時にも対応するレース由来の技術が凝縮されています。

 車体はエンジンをフレームの構成メンバーのひとつとするストレスド・メンバー構造で、同じくヴィンセントの「ラペード」や「ブラックシャドウ」などのVツインモデルと共通するパーツが多いのも特徴です。

「コメット」はレースベースのスポーツシングルモデルとして位置づけられ、同一プラットフォームでレーサー版となる「グレイフレッシュ」という派生モデルも登場しました。

 クラシックで優美なスタイルと、戦後英国を支えた実績あるヴィンセントのバイクは、ヴィンテージバイクファンの間では人気メーカーのひとつとなっています。

 後日、再び店を訪れたジュニアさんは、「操作が難しいのは自分の下手さが原因」と笑いながら反省。エンストを恐れるあまり半クラッチを長く引きずってしまい、店舗スタッフからは「練習に来てください」とマンツーマン指導を受けることになりました。

「国産旧車と同じ感覚では全然ダメ」と、独特の操作性に四苦八苦した様子が映し出されています。

 しっかりレクチャーを受けて店の周辺を走ると「ちょっとわかってきました」と感覚を掴んだ様子。

「楽しい! めちゃめちゃ楽しい!」と満面の笑みで語り、その後、緊張しながらも愛車で帰路につきました。

 ジュニアさん自身「これでカッコつけるのはまだ先」、「必死で集中せなあかん」と言い、公道を駆け抜ける姿は決意に満ちています。

 この動画に「映画で見るバイク」、「最後乗ってる姿すでにかっこよかった」など視聴者からコメントが寄せられ、75万回以上視聴されるなど大反響を呼んでいます(2025年8月時点)。

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.