店頭に並べられた七夕スイカ=久留米市愛川町のフルーツショップ飯田やで、2025年7月29日午前11時20分、前田博之撮影
記録的猛暑の中、今年も筑後地方で「七...
気象庁
台風9号は2日、房総半島の沖合から北上し、関東地方に最接近した。気象庁は、関東と東北地方太平洋側の海上で暴風への警戒を呼びかけた。関東ではうねりを伴う...
能古島にオープンしたノコマート=福岡市西区の能古島で2025年7月29日午後2時29分、井上和也撮影
博多湾に浮かぶ能古島(福岡市西区)に、コンビニエンススト...
ロシアからのミサイル攻撃を受けた集合住宅前に置かれた花=キーウで2025年8月1日、ロイター
ウクライナの首都キーウ(キエフ)に7月30日夜から31日未明にロ...
握手を交わすロシアのプーチン大統領(右)とベラルーシのルカシェンコ大統領=露北西部カレリア共和国で2025年8月1日、スプートニク通信・AP
ロシアのプーチン...
上埜妙子さん=生駒市で2025年7月1日午後3時3分、木谷郁佳撮影
障害がある人がつづった詩に曲を付けて歌う「わたぼうし音楽祭」。3日に50周年記念のステージ...
撮影前に準備をする短大生ら=福岡県須恵町で2025年7月25日午前9時50分、井上和也撮影
九州産業大造形短大部(福岡市)が取り組んできた高齢者の遺影を制作す...
青森空襲の犠牲者を調べるため、遺族らとやりとりした手紙などの資料を手にする今村修さん=青森市で2025年5月30日、足立旬子撮影
80年前の夏、日本各地の市街地では米軍の爆撃機B29によって焼夷(しょうい)弾が降り注ぎ...
羽田空港の滑走路と管制塔=2024年1月8日、本社ヘリから尾籠章裕撮影
航空会社が国に報告する「安全上のトラブル」のうち、「ヒューマンファクター」に分類される...
JALのエアバスA350-900型機のコックピット内の機長席=東京都大田区で2019年6月20日、黒川将光撮影
520人が犠牲となった日本航空(JAL)ジャンボ機墜落事故から12日で40年となる。この間、航空機はハイテ...