防衛省=東京都新宿区で、小川昌宏撮影
海上自衛隊の潜水艦修理を巡り、川崎重工業が裏金で海自隊員に不適切な物品供与をしていた問題で、防衛省は30日、「特別防衛監...
1960年代末、各地の大学を「ゼンキョウトウ」が吹き抜けた。先駆けは日本大学全学共闘会議(日大全共闘)。シンボル的存在だった秋田明大(あけひろ)議長は今78歳、故郷の倉橋島(広島県呉市)で自動車修理を仕事とし、バリケードで語らった学友らのシェアハウス構想「全共闘ビレッジ」の実現に協力する。夢見た青春と老後のリアル。暑熱をのむ海が油...
津波警報が発表され、高台にある浜の宮公園で海の様子を見つめる避難者=茨城県日立市で2025年7月30日午前10時50分ごろ、田内隆弘撮影
30日午前8時25分...
山口仙二さんが国連で演説する際に掲げた自らの写真=村里栄さん提供
写真一覧
「ノーモア・ナガサキ……」。
長崎原爆に遭った男性が国連で初めて演説した際に掲...
大屋根「リング」で囲まれた大阪・関西万博の会場=大阪市此花区の夢洲で2025年4月13日午前11時58分、本社ヘリから北村隆夫撮影
30日朝にロシア・カムチャ...
泊原子力発電所の(手前から)1号機、2号機、3号機。左下の道路は国道229号=北海道泊村で2025年4月30日午前10時41分、本社機「希望」から西夏生撮影
...
「被爆当時を思い出すといまだに眠れなくなる」と話す米澤重人さん=京都市右京区で2025年6月20日、梅田麻衣子撮影
古里の広島を離れたのは10歳の秋。直後に1、2回、墓参りで戻ったきり80年近く、帰ろうと思ったことはな...
愛知県警本部
カンボジア北西部で特殊詐欺グループのメンバーとみられる日本人の集団が現地当局に拘束された事件で、愛知県警は拘束した29人全員について、詐欺容疑で...
JR西日本のロゴマーク=曽根田和久撮影
30日に出された津波警報を受け、JR西日本は和歌山駅―新宮間のきのくに線と、和歌山駅―和歌山市駅間の紀勢線で運転を見合...
毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。...