日本に根付いている規律や丁寧さは、世界から訪れる旅行者を驚かせています。初めて日本を訪れたスペイン・バルセロナ在住のアイダさんとカルレスさんも、そんな日本の日常に触れて感心しました。とくに印象深かったことはなんだったのでしょうか。
◇ ◇ ◇
東京と奈良を観光する予定のふたり
スペイン・バルセロナ在住のアイダさんとカルレスさんにとって、今回は初めての日本の旅です。2週間の滞在を予定しており、東京と奈良を観光することは決めているそう。そのほかの行き先は、現地で決めるという自由なスタイルで旅をしています。
そんな旅のなかで、とくにカルレスさんの印象に残ったのは、日本の公共交通機関の時間の正確さでした。
「公共交通機関が時間通り! スペインでは15分くらい遅れるのが当たり前なんだ。日本では○時○分に出発といったら、その通りだもの驚いたよ」
日本の鉄道やバスの時間の正確さは、多くの外国人を驚かせる点のひとつです。とくに鉄道はダイヤ管理が徹底されており、数分の遅れすら珍しいほどです。駅や車内ではスタッフが案内や乗降サポートを細やかに行い、無駄な遅れを防ぐ工夫もされています。さらに、利用者自身も時間を守る意識が高く、マナー違反が少ないことが、列車の正確さを支える要因になっているといえるでしょう。
移動も楽しんでいるアイダさんとカルレスさん。次の場所へ足を運ぶときにも安心して移動することができそうですね。
Hint-Pot編集部
Comments