同僚の話に驚き隠せず?
日常的に花を買うという同僚の姿を見て感じたことを描いたマンガ「私は『#丁寧な暮らし』とは正反対の世界に生きるオバサンだ」が、Instagramで360以上のいいねを集めて話題となっています。
パート先の保育園で、ふたりの同僚と一緒に花の包装をしていた作者。同僚たちは「いつも行く花屋」について話していました。それを聞いて……。読者からは、「花は高くて買えない」「仏壇用なら……」などの声があがっています。
このマンガを描いたのは、「まーちゃん」さんです。Instagramでイラストエッセイを発表しています。まーちゃんさんに作品について話を聞きました。
ーーこのエピソードをマンガにした理由は何ですか?
世の中には、どのくらいの人が花を買ってまで愛でるのか、私のように花にまったく興味のない人が多数派なのか少数派なのか、気になったからです。
ーー「丁寧な暮らし」をしてみたいと思いましたか?
「丁寧な暮らし」には、興味はありません! 絶対面倒に感じるから! 逆にストレスがたまりそうな自分がいます
ーー「丁寧な暮らしと正反対」とは、どのような暮らしでしょうか?
「楽な暮らし」です!
ーー「花を買う」以外にも、「これは丁寧な暮らしだ!」と思う行動に、どのようなものがありますか?
「写真を撮るときに、被写体の下に素敵な布を敷く」「自分へのご褒美にお店でネイルをする」「朝ヨガをする」などですね。
ーー今後、増やしていきたいマンガのテーマはありますか?
肥満ネタ、ズボラネタ、保育園ネタ、小学生男児あるある、中学生男児あるあるなど、身の回りで面白いと感じたことや夫のグチなど、笑える話を描きたいです。
Comments