岡山学芸館監督「岡山では警戒され走れないが…」 夏の甲子園

Date: Category:速報 Views:2775 Comment:0

【松商学園-岡山学芸館】岡山学芸館の佐藤貴博監督=阪神甲子園球場で2025年8月12日、前田梨里子撮影 拡大
【松商学園-岡山学芸館】岡山学芸館の佐藤貴博監督=阪神甲子園球場で2025年8月12日、前田梨里子撮影

 全国高校野球選手権大会は第7日の12日、阪神甲子園球場で2回戦があり、岡山学芸館が松商学園(長野)に3―0で勝ち、2年連続で初戦を突破した。

 試合後の佐藤貴博監督の主な談話は次の通り。

岡山学芸館・佐藤貴博監督

 <青中陽希(はるき)投手が完封>

 正直良くはなかった。(登板間隔が)空きすぎていた。あとは雰囲気にのまれそうになった。

 前半は怪しいと思ったけど、五回以降は点数を取られないだろうなという雰囲気だけはあった。次(の試合)は大丈夫。

 <初回から積極的に走った>

 ミーティングで言っていた。(犠打で)送らず、走るよ。単独スチールも含めて、エンドランもあるよと言っていた。

 (一回に岡山学芸館の)1番・明楽(あきら)(大瑶(たいよう))が遊撃手のエラーで(出塁し)、相手は(長野大会、無失策で)守備がいいチーム。これはいけるなと思って仕掛けた。

 <岡山大会は5試合で7盗塁だった>

 岡山県のチームはうちが走ってくるのは分かっている。対戦相手も(倉敷商など)甲子園常連校ばかり。岡山大会では常に警戒されているので走れない。

 (松商学園はそこまで走らないと)思っていたと思う。今日は足を絡めた方が相手は嫌かなと思ってやった。

 <昨年に16強入りした経験が大きい>

 4番・繁光広翔(こう)はまさにそう。昨年はいい投手ばかりと対戦した。今日は落ち着いていた。打たないといけないところで打っている。

 今日は1年の森下絢心(けんしん)が(先発出場して)経験させてもらった。次の試合や来年にもつながっていく。

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.