タレント・長嶋一茂(58)の言動に、テレビ関係者から呆れ声が上がっている。「いつまで“王様”を気取っていられるのか」と言った厳しい声があちこちの制作現場から噴出しているというのだ。番組制作会社関係者はこう話す。
「これまでの地位を何とか築けたのは、ミスタープロ野球として名を残した偉大な長嶋茂雄の長男だったからです。最近の一茂は増長ぶりがひどく、評判がどんどん悪くなっている。“裸の王様”の賞味期限は、とっくに切れているのに、本人はそのことに全く気づいてない」(制作会社関係者)
象徴的だったのが、8月22日に放送された「ザワつく!金曜日」(テレビ朝日系)での一幕だ。特殊詐欺をテーマにしたクイズコーナーで、自身の解答が不正解とみなされると、一茂は「それは変だよ」「俺帰るよ、マジで」と激高。共演者の高嶋ちさ子の制止を振り払い、「俺は帰る! 絶対帰る!」と怒鳴り散らしながらスタジオを退出してしまった。
その後、しばらくしてからスタジオに舞い戻ってきた一茂は、「(共演者が)俺のこと待ってるんだと思って。申し訳ないなって」と反省の弁を口にした。これに対し、ネット上では批判が殺到した。
収録番組にもかかわらず、このシーンをカットせずに放送したテレビ朝日の演出を疑問視する声もあるが、あるテレビ局員は冷ややかにこう語る。
「あれは一茂なりの演出だったという見方もある一方で、他番組の打ち合わせがあり、多忙のため、イラついていたという説もある。理由はともかく、彼が『自分は何をやっても許される』と勘違いしているのは事実。もはや誰も彼の機嫌を損ねたくないというのが本音で、収録をさっさと終わらせることに必死のようです」
一茂を巡るこうした傍若無人な振る舞いは今に始まったことではない。レギュラー出演する「羽鳥慎一モーニングショー」(テレビ朝日系)では、たびたび長期休暇を取得。今年2月にも、2週間ぶりに日焼けした顔で番組に登場し、悪びれる様子もなかった。
「ワイドショーは基本、多くの事件事故を扱う。視聴者には被害者や関係者もいるわけです。一茂は昨年も能登地震が発生した後に真っ黒になって番組のコメンテーター席に座っていた。まさに『何か文句ある?』って感じで誰にも文句を言わせない威圧感を出しまくっていたんです。とにかくスタッフにも横柄な態度で、評判がよろしくない。何年も番組をやっているスタッフの名前もほとんど覚えていないでしょう」(前出の制作会社関係者)
結局のところ、彼のタレントとしての価値は「長嶋茂雄の息子」という一点に尽きるのだという。
「鋭いコメントがあるわけでもなく、ただ感情的に騒ぎ立てるだけ。そんな“お子様タレント”に、いつまでも高額なギャラを払い続けるほどテレビ界はお人よしではありませんから…」(前出の局員)
偉大な父の名前を武器に渡り歩いてきた芸能界。しかし、その魔法が解ける日は近いかも。
◇ ◇ ◇
「長い夏休み」で何かと話題になる長嶋一茂。関連記事【もっと読む】長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…では、浮上する不要論について伝えている。
Comments