「なかなか話しかけてくれることがない」 陽気なイタリア人夫婦が困惑するも…心を動かした日本人の姿とは

Date: Category:エンターテインメント Views:1 Comment:0


 いまや世界中から観光客が訪れ、その数は増加の一途をたどる日本。彼らの目に、日本人のふるまいや街の空気は、どのように映っているのでしょうか。イタリアから来た2人組は、実際に日本人と触れ合って感じたことがありました。どんなことを思ったのでしょうか。

 ◇ ◇ ◇

憧れていた日本への第一歩

 イタリア・フィレンツェからやってきた、ロレンソさんとマルティーナさん。今回が日本旅行で、東京をはじめ富士山や京都、大阪、広島・宮島をめぐる予定です。

 日本について「以前からとても魅力を感じていたの」と語るマルティーナさん。ロレンソさんも「文化や歴史、それに最先端のテクノロジーにもね」と同意しました。到着から1日ですが、すでに多くの日本食も楽しみ、初めての日本を満喫しているようです。

日本人は「内向的」?

 各地を旅するなか、ふたりは日本人のある特徴に気づいたといいます。

「イタリアはみんなフレンドリーだけど、それと比べると日本人はとてもシャイで、ちょっと内向的に見えるかな」というロレンソさん。この言葉に、マルティーナさんも同調しました。

「とてもとても穏やかな人たちだけど、なかなか話しかけてくれることがないもの」

 文化や国民性の違いから、日本人の慎み深さが「おとなしすぎる」と取られてしまうことは、意外に多いようです。

 とはいえ、困っている人を放っておけない日本人は多いもの。ロレンソさんが続けた「日本人はとても親切で、丁寧な姿勢が出ているよね」という言葉にも表れているように、その姿勢は世界中から高く評価されています。

 陽気で表現豊かなイタリアの国民性と比較すると、日本人の控えめな優しさは、新鮮に映るのかもしれません。これからの旅路でも、日本のさらなる魅力を発見してほしいですね。

Hint-Pot編集部

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.