『あんぱん』で話題の女優、映画でエキストラ出演していた『ちはやふる』ドラマに「顧問役」で登場!「こんな夢みたいなことが」

Date: Category:エンターテインメント Views:1 Comment:0


役としては「地続き」のつもり

 當真あみさん主演の日本テレビ系水曜ドラマ『ちはやふる−めぐり−』の第5話が、8月6日に放送されました。映画『ちはやふる』シリーズ(原作:末次由紀)の10年後を舞台にした本作では、「青春敗者」の主人公「藍沢めぐる(當真あみ)」が、梅園高校競技かるた部の顧問となった非常勤講師「大江奏(上白石萌音)」との出会いにより、変わっていく姿が描かれています。

 第5話では、かるたを続けることを両親に認めてもらえないめぐるが、次の武蔵野大会を最後に退部することを決断します。大会会場で母「塔子(内田有紀)」と父「進(要潤)」は、めぐるが「ぜいたくしたら、また全部『水の泡』になる」と言って入部を拒否していた理由を知りました。塔子は、めぐるが中学受験に失敗した後、「今までかかったお金と時間が水の泡になった」という自分の言葉をめぐるが聞いていたことに気付き、「めぐるを迷子にしたのは、私なんだ…」と後悔します。最後まで諦めずにかるたに打ち込むめぐるの姿を見て、塔子は声を震わせて泣き崩れました。

 大会翌日、奏はめぐるのかるた部残留を校長に報告しますが、「大江先生の契約は今年度一杯とさせてください」と告げられてしまいます。

 そういった数々の重要な出来事が描かれた第5話では、放送中のNHK連続テレビ小説『あんぱん』の「小田琴子」役でも話題になった鳴海唯さんが、「アドレ女学院」競技かるた部の顧問役で登場しました。鳴海さんは、映画『ちはやふる−結び−』(2018年)にエキストラ(決勝戦の観客)として参加したことが、俳優への道を踏み出すきっかけとなったことをインタビューなどで公言しています。

アドレ女学院競技かるた部の顧問役:鳴海唯さんコメント

・俳優への道を踏み出したキッカケが映画「ちはやふる」へのエキストラ参加とのことですが、オファーを受けたときの心境を教えてください。

 こんな夢みたいなことが本当に起こるんだなという驚きと感謝と共に、当時エキストラで参加させていただいた撮影の日々を思い出し、感慨深い気持ちになりました。役者としてはもちろん、『ちはやふる』の1ファンとしても本当に嬉しく思っています。

・『ちはやふる』の世界にキャストとして実際に参加してみた感想をお願いします。

 畳の上に足を踏み入れた瞬間から一気にこの作品の世界観に引き込まれました。演技を超えたキャストの皆様のかるたにかける情熱がひしひしと伝わって来て、それを取りこぼさない様にしっかり受け止めながら演じたいという想いで臨んでいました。

・ご自身の出演シーンの見どころを教えてください。

 当時参加させていただいた時は、観客役として参加していましたが、今回も実際にあの時最終決戦を見ていた1人の少女が競技かるたの指導者になり戻って来たという地続きの想いで演じました。スポットでの出演にはなりますが、競技かるたにかける生徒達の熱い想いを視聴者の皆様と共に見届けたいと思います。ぜひ楽しみに待っていてください!

映画『ちはやふる』プロデューサー:北島直明さんコメント

 今回、『ちはやふる -めぐり-』に鳴海唯さんが出演してくれたことは、作品にとっても、僕たち制作陣にとっても、非常に感慨深い出来事でした。実は、鳴海さんは、映画『ちはやふる』のエキストラ参加がきっかけで、通っていた大学を辞めて、一念発起、俳優の道を歩まれたのです。そこから数年の時を経て、俳優として『ちはやふる』の世界に帰ってきてくれたことは、まるで一篇の青春物語を見ているような思いでした。

 鳴海さんが演じたキャラクターは、強い信念をもって、部員たちに熱い想いを伝える顧問。それを体現してくれた彼女の姿を見て、「あの日、誰かの演技に心を動かされた鳴海さんが、今度は誰かの心を動かす側に立っている」という鳴海さんと役がシンクロしている奇跡に感動しました。『ちはやふる』が生んだひとつの縁が、こうしてまた新たな表現となって返ってくる…この作品の持つ「めぐり」の意味を、鳴海さんの存在がまさに体現してくれたように思います。

 8月13日(水)よる10時から放送される第6話では、4月になりめぐるら梅園メンバー5人が3年生に進級した様子が描かれます。

 なお、『ちはやふる−めぐり−』第1話〜第3話と最新話は現在、TVerにて見逃し配信中です。

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.