広陵高校野球部の暴力事案、「ミヤネ屋」が報道 亀井弁護士は今後の捜査の見通しに「少年事件として…」

Date: Category:エンターテインメント Views:4 Comment:0


 日本テレビ系「情報ライブミヤネ屋」(月〜金曜後1・55)が7日に放送され、日本高野連が6日、3月に審議して厳重注意措置とした事案があった広陵について「全国高校野球選手権大会出場の判断に変更はない」と発表したことを報じた。

 広陵は1月に寮内で暴力行為があったことを認め、被害生徒に謝罪する文書を発表した。把握したと記した内容は、4人の2年生が1人の1年生の部屋を個別に訪れ胸を叩く、頬を叩く、胸ぐらをつかむなどの行為。事実関係を聴取し「直ちに広島県高野連を通じて日本高野連に報告」したとしている。被害生徒の保護者からは「学校が確認した事実関係に誤りがある」と指摘を受けているという。

 交流サイト(SNS)で拡散する情報について関係者に聴取した結果、新たな事実は確認できなかったとして「臆測に基づく投稿や関係しない生徒への誹謗中傷も見受けられる」としている。

 番組では、被害者側は、夏の広島大会が始まる前に警察に被害届を提出している、と伝えた。学校内での暴力事案をどのように捜査するかについては、亀井正貴弁護士の「少年事件として捜査するだろう。少年事件の処分は主に不処分、保護観察、少年院送致。今回は“いじめではなく過剰な指導”と認定され不処分となる可能性がある」とのコメントを紹介した。 

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.