実業家の“ホリエモン”こと堀江貴文氏が15日、自身のX(旧Twitter)を更新。キャッシュレス推進をめぐり、ネットユーザーと議論を交わした。
事の発端は、徳島県で阿波おどりに参加中の堀江氏が同日、屋台のこ焼き屋を「キャッシュレスでもないし」「まずい」「消えてほしい」などと屋台の写真を添えて自身のXで酷評したこと。
これに対し「屋台でそこまで求めるのは酷では」といった意見が寄せられると、堀江氏は「中国なんて奥地の青空屋台までキャッシュレスだぞ。だから負けるんだよ」と反論した。
やり取りはさらに広がり、「阿波踊り、毎年いかれてるのならキャッシュレスじゃないとわかっておられるんだし小銭もっててあげれば」という意見には、「お前みたいな奴が一杯いるから世の中は面倒なままなんだよ」と一刀両断。
また、「屋台や小規模な店舗ほどお金の管理、お釣り用の小銭の準備、営業終了後の入金にかかる手数料から解放される分キャッシュレスの恩恵でかい気がするんすけどね」という意見には、「いやほんとに。行列も少なくなるはずなんだけどね」と同意した。
さらに、「中国政府がキャッシュレスなのは、キャッシュレスにした方が中国共産党が国民の資産を管理しやすいからだと思ってた。現金を隠し持たないようになのかなって」という見方に対しては、「日本も脱税とか厳しく監視するためにキャッシュレス推進した方がいいと思うんだけどね。そしたら政治家の裏金とかも無くなるでしょ?」と持論を展開した。
Comments