2025年4〜6月放送ドラマを対象に開催した第124回ザテレビジョン・ドラマアカデミー賞の受賞作・受賞者を発表中。最優秀作品賞は、芳根京子主演の「波うららかに、めおと日和」(フジテレビ系)が受賞した。
■昭和初期を舞台にピュア過ぎる新婚夫婦の生活を描いた
同作は西香はちの漫画が原作。昭和11(1936)年を舞台に、交際ゼロ日婚をしたなつ美(芳根)と瀧昌(本田響矢)の、歯がゆくも愛らしい新婚夫婦の甘酸っぱい時間を描いた「ハートフル・昭和新婚ラブコメ」。恋愛に不慣れでピュアな2人が戸惑いながらも少しずつ愛を育み“夫婦”になっていく様子が、視聴者の心を動かし、令和の時代だからこそ見たくなると高く評価された。
また、同作からは芳根が主演女優賞、本田が助演男優賞、山本舞香が助演女優賞、平野眞D、森脇智延Dが監督賞を受賞している。
■宋ハナP「皆さんに育ててもらった作品」
受賞を受けて同作を手掛けた宋ハナプロデューサーは、「作品賞をはじめ5部門で賞を頂き、本当にありがたいです」と喜び、「このドラマは第1話放送後から、たくさんの反応を頂き、視聴者の方々が私たちでも気付いていないところまで細かく見てくださり、熱い感想を寄せてくれました。まさに皆さんに育ててもらった作品です」と感謝した。
キャスティングについては、「元々、西香はちさんの原作漫画がすてきですし、芳根京子さんに主人公のなつ美を演じてもらい、瀧昌役に本田響矢さんが決まり、初々しい夫婦としてのカップリングがうまくはまりました」と振り返り、「撮影現場でもおふたりの演技にドキドキし、今まで読んできた少女漫画の世界をドラマにできたのは、楽しかったです」と明かした。
■「視聴者の皆さんも初恋の記憶を重ねて見てくださったのでは」
また、反響の大きさについては「なつ美と瀧昌にとっては結婚が初恋だったわけで、皆さんも、好きな人に近づきたい…というような初恋の記憶を重ねて見てくださったのでは」と分析。そういった視聴者の反応を踏まえ、「原作は戦争が始まる時点に近づいていく、最後にその展開を描くことも考えましたが、今回はなつ美と瀧昌の日常が崩れるのは望まれていないと感じ、このような最終話の形を選びました」と最終話の描き方についても語った。
Comments