8月5日、バラエティ番組『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日)が、7月クールを持って終了することが発表された。人気番組の終了は衝撃を与えたが、最近は “異変” も見られていたようだ。
2018年にスタートした同番組は、家事初心者であるバカリズム、「メイプル超合金」のカズレーザー、元「KAT-TUN」の中丸雄一(※2024年8月から出演休止)の3人が、家事を基礎から徹底的に学ぶという内容。ただ、少し前から終了の可能性が取りざたされていた。
「当初は深夜に放送されていましたが、2021年に火曜日のゴールデンタイムに昇格。2023年から火曜日の午後8時枠で放送され、人気を博していました。
ところが、7月8日の『週刊女性PRIME』で、10月の番組改編期にあわせて、9月末で終了すると伝えられたのです。同誌によれば、テレビ朝日内で企画のマンネリ化が指摘されていたことが原因とされています」(スポーツ紙記者)
深夜時代も含めて7年間の歴史にピリオドが打たれることになり、終了を惜しむ声も少なくない。しかし、一方で
《ネタ切れ終了!》
《人気がないから終わった》
と、冷ややかな声も見受けられる。実際、ここ数年は変化が見られたという。
「テレビ朝日の連続ドラマに出演する俳優が告知も兼ねて出演し、2〜3時間のスペシャル版として放送することが増えていました。2024年と2025年はスペシャル版が多く、月2回の隔週状態になるなど、放送回数が激減していたのです。
また、深夜時代は、レギュラーメンバー3人が一般家庭を訪れ、家事初心者向けのレシピや掃除の裏技を紹介する企画が好評でしたが、ゴールデンタイム移行後は、コストコや300円ショップ、激安スーパーの人気商品を紹介する企画が増え、SNSでは、初期のコンセプトから変わったことを指摘する声もあがっていました」(芸能記者)
『家事ヤロウ!!!』の終了と同時に、後続番組として、石原良純と小泉孝太郎がMCを務める『日本探求アカデミックバラエティ 火曜の良純孝太郎』がスタートすることが発表された。ただ、後任タレントには懸念されることもあるようだ。
「テレビ朝日は、高嶋ちさ子さん、長嶋一茂さん、そして石原さんの3人を中心に、特番を作ることが多いようです。3人は『ザワつく! 金曜日』にレギュラー出演し、テレビ朝日の看板番組のひとつになっていますからね。
ただ、どうしても見飽きた印象を受ける視聴者もいるようです。石原さんは、テレ朝の “常連” になりつつあるので、どれだけ目新しさを出せるか、気になるところです」(前出・芸能記者)
『火曜の良純孝太郎』は、2人が日本の名所を訪れ、探索して学ぶ知的バラエティだとうたっている。家事番組を引き継ぎ、人気番組になるか。
Comments