原作の累計発行部数は1000万部を超える人気作で、現在、TVアニメ第2期が放送中の大ヒットアニメ『ダンダダン』。8月8日には、同アニメの第18話で登場したバンドの楽曲「Hunting Soul」のリリックビデオが、MBSアニメの公式YouTubeチャンネルで公開されたが、その楽曲に、X JAPANのYOSHIKIが反応。
《何これ、 XJAPANに聞こえない?》
と疑問を投げかけたことが話題となっている。
「ギターのイントロ後、ボーカルの『おはらいだぁああああああ』のシャウトとともに激しいギターやドラムで始まる『Hunting Soul』は、いかにもX JAPANの代表曲『紅』を彷彿とさせる疾走感のあるロックナンバーで、YOSHIKIさんじゃなくとも、『X JAPANっぽい』と感じる人は多いと思われる曲となっています。
YOSHIKIさんは同曲の動画を貼り付け、最初のポストをしたあと、1時間後にも
《えー? この件何も知らないんだけど、こういうのってあり? ファンのみんな、何が起こっているのか教えて》
と連投。同曲のことは、X JAPANのオフィシャルアカウントと自身のスタッフアカウントからの緊急連絡で知ったとして、
《この制作チーム、事前に一言ぐらい言ってくれれば良いのに..》と不満気につぶやきました。さらに、《弁護士達からも連絡がきた》と法的なトラブルに発展する可能性まで匂わせました。要するにX JAPANの“パクりだ”という批判をしているわけです」(芸能記者)
YOSHIKIの最初のポストは現時点で100万回以上のインプレッションを記録、その次のポストも100万回に迫る勢いとなっているが、X上では、
《オマージュだと思いますが、こういう場合本人や関係者とかに根回ししておく必要ないのかな?と思ってしまいますね...》
と、YOSHIKIに賛同する声もある一方、
《これを著作権侵害だなんて言って欲しくないなぁ。マンガだし》
《正直、お祓いだーの部分しか似てない 後の歌詞とかメロディはXの楽曲とは全く関係ないレベルで似てない》
《愛あるオマージュです。。。彼らの音楽は本物、という内容でリスペクトして原作でも描かれていますので(順番は逆ですが、、)許してほしいです。。》
など、反対意見もかなり多く寄せられている状況だ。
「不快感を示しているように思えるYOSHIKIさんですが、同曲については、公式サイトも『かなり気合を入れて制作した楽曲』と説明しているように、作詞・作曲・編曲は永井聖一、プロデュースは牛尾憲輔、ボーカルは谷山紀章、ギターはマーティー・フリードマン、ドラムはChargeeeeee…、ベースはわかざえもんと、錚々たるメンバーが演奏を担当しています。
実際、YOSHIKIさんのツイートに対して、フリードマンは《X JAPANへの愛と尊敬から作曲しました》と投稿。これにYOSHIKIは《また一緒にセッションしましょう!》と返答。その後は《アニメ見たくなってきた》とまさかの“手のひら返し”です。YOSHIKIさんとしては、ようやく腹の虫がおさまったということでしょうか」
その結果、Xには
《めんどくさい》
《さっき著作権侵害について言及したのですから、きちんと筋は通しましょうね!》
と、YOSHIKIに対する冷めた声が寄せられている。
「近年のYOSHIKIさんは、何かとお騒がせのイメージばかりが先行していますよね。現在、プロデューサーとして担当しているバンドとダンス&ボーカルグループ『XY(エックスワイ)』についても、次々とメンバーが脱退。14人いたグループは8人に減ってしまいました。こうした事態にYOSHIKIさんは長文で釈明していましたが、ファンからはあまり理解を得られていなかった印象です。
今回の一件も、似ていると感じたのであればまずは関係者に連絡をして確認すればいいだけのはず。わざわざX上で“お気持ち”を表明し騒動を大きくしてしまった印象です」(同前)
これで一件落着することを願いたい……。
Comments