全国高校野球選手権大会は第8日の13日、阪神甲子園球場で中越(新潟)―関東一(東東京)の2回戦があり、七回に関東一の主将・越後駿祐選手(3年)がいったん守備についた後、交代するアクシデントがあった。
七回表に越後選手は一度は遊撃の守備に入ったが、直後に脚を気にするそぶりを見せた。
水分を取りながら屈伸をして動きを確かめていたが、そのままチームメートに支えられながらベンチに下がった。
直後の七回裏の攻撃では、先頭の藤江馳門(たもん)選手(3年)が四球で出塁。だが、一塁に向かって走り出した瞬間、脚を痛がる仕草を見せた。チームメートに背負われながら、一塁からベンチに下がった。
その後、無死一、二塁となり、大沢歩夢選手(3年)が内野ゴロを放った。しかし、その大沢選手も一塁に向かって走りながら脚がつったような様子を見せた。チームに4点目が入ったが、全力で一塁に走ることができず、内野ゴロでアウトとなった。大沢選手は八回、守備位置が三塁から二塁に移り、出場を続けた。【深野麟之介】
Comments