『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載していた吾峠呼世晴さんによる漫画が原作のアニメシリーズ『鬼滅の刃』。7月18日から公開されている『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』は、公開からわずか2週間で実写を含む日本映画の歴代興行収入トップ10入りを果たすなど、早くも驚異的な記録を更新中です。
All About ニュース編集部では、2025年8月5日、全国10〜60代の男女250人を対象に『鬼滅の刃』(柱メンバー)に関するアンケートを実施しました。今回はその中から、『鬼滅の刃』柱メンバーでお気に入りのキャラクターランキングをご紹介します。
■2位:【水柱】冨岡義勇(とみおかぎゆう)/42票
2位は、水柱・冨岡義勇。無口で無表情、無駄のない動きで冷静に鬼を斬る寡黙な剣士ですが、物語の冒頭で主人公・竈門炭治郎と鬼になった妹・禰豆子を助け、禰豆子を人間に戻したいという炭治郎を理解し、支える存在です。
『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』では、無限城を舞台に炭治郎と共に十二鬼月・上弦の参の猗窩座との死闘を繰り広げ、公開された新CM「竈門炭治郎&冨岡義勇vs猗窩座〜」の戦闘カットが話題を呼んでいます。
回答者からは、「無口、クール、孤立キャラでかつイケメン、そして自分の実力を過小評価しているが周りからは評価されてるキャラで大好きです」(20代男性/大阪府)、「鬼殺隊の柱としての立場があるにもかかわらず、炭治郎の言葉と行動を信じて、禰豆子を何とかして生かそうとしてくれたから。炭治郎との初対面の時から一番の推しです」(10代女性/千葉県)、「下弦の伍を倒した時の一瞬の刃さばきで惚れました」(30代女性/千葉県)、「寡黙な分、人をきちっと見て人となりを判断できるところがかっこいい。自分のことを話さない分、人に誤解されやすいところも応援したくなる。声も好き」(40代女性/京都府)などの声がありました。
■1位:【炎柱】煉獄杏寿郎(れんごくきょうじゅろう)/83票
1位は、炎柱・煉獄杏寿郎。代々“炎の呼吸”を伝承する煉獄家の長男として、幼い頃から元柱の父の元で鍛え抜かれた剣士。正義感と使命感に溢れた豪快で熱いキャラクターと鍛え抜かれた剣技を持ち、他の柱からも一目置かれる存在です。
2020年10月に公開され、全世界での興行収入が約517億円を突破した、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』では主要人物として活躍。上弦の参・猗窩座に1人で立ち向かい、猗窩座からの「鬼にならないか」の誘いを一蹴。煉獄杏寿郎の闘い方や生きざまは、他の柱や炭治郎たちに多大な影響を与えました。
回答者からは、「煉獄さんの『心を燃やせ』という言葉には何度も励まされました。誰よりも正義感が強く、弱き人々を守るために命を燃やすその姿勢に心を打たれました。劇場版『無限列車編』での戦いと最期の言葉は、今でも胸に残っています」(40代男性/宮城県)、「ポジティブモンスターのようなところがある反面、さまざまな葛藤を抱えており、しかしとにかく正義感と責任感に満ち満ちているところが大変素敵だから」(40代女性/北海道)、「誰に対しても分け隔てなく優しく接してくれるところ、人一倍正義感が強い所、強いのに鍛錬を欠かさない努力家なところがお気に入りの理由です」(50代女性/千葉県)、「家族を守る覚悟、あの名言の熱さに、母として心震えたから」(50代女性/兵庫県)などのコメントが寄せられました。
※回答者からのコメントは原文ママです
この記事の筆者:福島 ゆき プロフィール
アニメや漫画のレビュー、エンタメトピックスなどを中心に、オールジャンルで執筆中のライター。時々、店舗取材などのリポート記事も担当。All AboutおよびAll About ニュースでのライター歴は6年。
『鬼滅の刃』柱メンバーでお気に入りのキャラクターランキング! 2位は「水柱・冨岡義勇」、1位は?【2025年最新】
I want to comment
◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.
Comments