25歳男性巡査を詐欺容疑で書類送検 売却の銀行口座が悪用 警視庁

Date: Category:速報 Views:1866 Comment:0

警視庁=米田堅持撮影 拡大
警視庁=米田堅持撮影

 他人に譲渡する目的で銀行口座を開設したとして、警視庁は22日、赤羽署の男性巡査(25)を詐欺容疑で書類送検し、同日付で懲戒免職にした。口座はSNS(交流サイト)上で25万円で売却され、特殊詐欺事件に悪用されていた。

 書類送検容疑は2月下旬、第三者に譲渡する意図を隠し、自身が利用するよう装って銀行口座を開設したとしている。容疑を認め、「投資で借財が膨らみ、返済に困り金が欲しくて譲渡目的で口座を作った」と供述しているという。

 警視庁によると、巡査は2月ごろ、SNS上で「銀行口座を買い取る」との書き込みを発見。別の秘匿性の高いSNSに誘導され、新設した自身名義のネットバンキングのIDとパスワードを売却したという。口座は特殊詐欺事件などに使われ、3月上旬に4件の被害金計約1150万円が振り込まれていた。

 巡査は昨秋ごろに300万円以上の貯蓄があったが、為替相場の変動を予想する金融商品「バイナリーオプション」に熱中し、2月には消費者金融などへの借金が約300万円に膨らんだという。

 菅潤一郎警務部参事官は「全国警察を挙げて特殊詐欺対策に取り組む最中に言語道断で厳しく処分した。より一層の指導・教養を徹底する」とコメントした。【深津誠】

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.