鳥羽周作氏運営 長野のレストラン閉店へ 契約満了も不倫騒動、試行錯誤で…

Date: Category:エンターテインメント Views:1 Comment:0


 人気シェフの鳥羽周作氏(47)が代表を務める「sio(シオ)」が長野県小谷村で運営する古民家レストラン「NAGANO」が9月に閉店することが、24日までに明らかになった。村が所有する古民家の指定期間管理者契約期間(3年)が満了となったため。2023年7月1日の開店から2年余。店の公式SNSなどで発表され、「旅の目的地となるようなレストランを目指し、さまざまな業態にチャレンジを続けてまいりました。村のみなさま、お客さまに心より感謝いたします」とコメントした。

 村が築140年以上の古民家を約1億2600万円かけてレストランに改修。地域活性化を目的に利用者を探していた村役場からオファーを受けて開店した。3000円のサケ定食などが話題となり、地元の食材を使ったコース料理も提供。村民向けの料理教室など、地域に根付くための工夫もしていた。

 その一方、開店1カ月前の23年6月には鳥羽氏と広末涼子(45)の不倫騒動が勃発し宣伝活動が制限された。昨年8月は営業形態をカフェに変更、9〜11月は休業するなど試行錯誤を続けていた。

 一部報道では撤退理由について「客の伸び悩み」と指摘されているが、村の関係者は「単純に契約満了が理由と聞いています」と説明した。ただ鳥羽氏は開店前、SNSで「長野の皆さんと一緒に創り、食文化を一緒に伝えていく。そんなレストランをゆっくり時間をかけて育てていきたい」と長く続ける意欲を見せていた。

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.