将棋の第66期王位戦7番勝負第5局は27日、徳島市の料亭「渭水苑(いすいえん)」で第2日が指され、先手の挑戦者・永瀬拓矢九段(32)が藤井聡太王位(23)=王将含む7冠=を91手で下し、シリーズ成績を2勝3敗とした。
6連覇に王手をかけている藤井は2日制タイトル戦で初の連敗。終局は午後3時47分で、藤井にとっては21年王位戦第1局(対豊島将之竜王)の3時35分、24年竜王戦第4局(対佐々木勇気八段)の3時45分に続く早い時間帯での投了だった。
敗戦後、大盤解説場に登場した藤井は「1日目からかなり激しい展開になったんですけれども、ちょっと形勢判断が甘くて、厳しく攻め込まれてチャンスが回ってこない展開になってしまった」と振り返った。
そして次局へ向け「第4局と本局、どちらも一方的な展開になってしまいましたので、第6局では終盤まできわどい熱戦にできるように精いっぱい頑張りたいと思います」と気持ちを切り替えた。
第6局は9月9、10日に静岡県牧之原市の平田寺(へいでんじ)で行われる。
▼永瀬九段 角換わりの将棋で、とても重要な局面が多かった。途中まで予定だったが、局面局面がかなり難しかった。もう一局指せるので、精いっぱい準備して頑張りたい。
藤井王位 2日制タイトル戦で初の連敗 「一方的な展開」反省 永瀬九段とのシリーズ成績は3勝2敗に
I want to comment
◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.
Comments