巨額投資やエネルギー購入はファンタジー? 米EU関税合意に懸念

Date: Category:経済 Views:2 Comment:0
合意内容を発表後、握手するトランプ米大統領(右)と欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長=英ターンベリーで2025年7月27日、ロイター
合意内容を発表後、握手するトランプ米大統領(右)と欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長=英ターンベリーで2025年7月27日、ロイター

 米国と欧州連合(EU)が関税交渉で交わした合意では、米国がEU製品に今後課す関税率を直前に示されていた30%から自動車を含めて15%へと引き下げる一方、EUは7500億ドル(約111兆円)のエネルギー製品の購入と、6000億ドルもの対米追加投資を約束した。だが、いずれも実際の取引は「民間任せ」となり、裏付けが乏しい可能性が浮上している。進捗(しんちょく)が鈍ければトランプ米大統領の不興を買うなどして、通商摩擦が再燃する懸念もある。

 「投資をするのは民間企業となる」「(EUが)完全にはコントロールできない」。EU側の複数の交渉筋は、対米投資やエネルギー購入額についてこう述べて、EUとして実現を保証する仕組みはないことを事実上認めた。

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.