<1分で解説>熱中症対策で注目の「アイススラリー」 どんなもの?

Date: Category:経済 Views:3 Comment:0
シャープが企業向けレンタルを始めたアイススラリー冷蔵庫=東京都江東区で2025年7月23日、成澤隼人撮影 拡大
シャープが企業向けレンタルを始めたアイススラリー冷蔵庫=東京都江東区で2025年7月23日、成澤隼人撮影

 全国的に猛烈な暑さが続いています。熱中症対策がますます大切になる中、体を効率よく冷やせる「アイススラリー」というシャーベット状の飲み物が注目されています。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「アイススラリーと猛暑対策商品」を解説します。

Q アイススラリーってどんな飲み物なの?

A 細かい氷と液体が混ざったシャーベット状の飲み物です。水分と氷を同時に体に取り入れることで、体を内側から効率よく冷やすことができます。

Q 関連商品としてどんなものがあるの?

A 23~25日に東京ビッグサイトで開かれた「猛暑対策展」という見本市で、電機メーカー・シャープは、ペットボトル飲料を凝固点以下でも凍らない過冷却状態にして手軽にアイススラリーを作れる小型冷蔵庫を展示しました。5月から法人向けにレンタルも始めています。

Q 他にも関連商品はあるの?

A 大正製薬は4月、新しい味の「リポビタンアイススラリー」を発売し、企業からの問い合わせが増えています。生産量も昨年の3倍に増やしています。大塚製薬も2018年から「ポカリスエット アイススラリー」を販売していて、6月からは大阪・関西万博の会場スタッフの熱中症予防にも使われています。

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.