原爆ドーム=広島市中区で2024年12月11日、大西岳彦撮影
米調査機関ピュー・リサーチ・センターは28日、広島と長崎への原爆投下から80年となるのに合わせて...
気象庁HPよりスクリーンショット
30日午前8時25分ごろ、ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震があった。地震の規模はマグニチュード(M)8・7と推定...
大屋根「リング」で囲まれた大阪・関西万博の会場=大阪市此花区の夢洲で2025年4月13日午前11時58分、本社ヘリから北村隆夫撮影
30日朝にロシア・カムチャ...
津波警報の発表について記者会見する気象庁の清本真司地震津波対策企画官=東京都港区で2025年7月30日午前10時10分、吉田航太撮影
ロシアのカムチャツカ半島...
和歌山県串本町
30日午前8時25分ごろ、ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震が発生し、気象庁から太平洋側を中心に津波警報が出されたのを受けて、紀伊半...
津波警報の発表について記者会見する気象庁の清本真司地震津波対策企画官=東京都港区で2025年7月30日午前10時10分、吉田航太撮影
30日午前8時25分ごろ...
津波に備え、高台に向かう車などの列=北海道根室市で2025年7月30日午前9時49分、本間浩昭撮影
ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震の発生に伴い、...
大房岬の浅瀬に今も残る人間魚雷「回天10型」の基地跡。レールが今も浅瀬にそのままにされている=千葉県南房総市で2025年7月7日、滝川大貴撮影
写真一覧
千葉県...
津波に備え、漁船を守るために津波注意報の段階で沖出しする漁船。この後、注意報は警報に変わった=北海道根室市の花咲港で2025年7月30日午前9時8分、本間浩昭撮影...
林芳正官房長官
林芳正官房長官は30日午前、ロシア・カムチャツカ半島付近を震源とする地震を受けて臨時の記者会見を開き、北海道・太平洋沿岸に津波警報が出たと述べ...