そして、その荒れ果てた人間界をうまく治めた神の血を継ぐのが王族であって、だからこそ、民草は彼らに統治されなければならないし、王はその上に立つ正統性を有する。枝葉は様々で、表現もいろいろだが、大抵の創世神話の建て付けはそんなところだ。
しかし、もしかしたら、そんな風に王権の正統性を担保するための物語は後付けであるかもしれない、と昔...
<大和証券>
一力遼本因坊(28)に芝野虎丸十段(25)が挑戦した第80期本因坊決定戦五番勝負(毎日新聞社・日本棋院・関西棋院主催、大和証券グループ特別協賛)は、一力本因坊がフルセットの末、3勝2敗で芝野十段を降して3連覇を果たした。4月の十段戦でタイトルを奪取し勢いに乗る芝野十段との激闘を制した一力本因坊。今期の全5局を振り返...
◆コント×ドキュメンタリー 笑う会社革命(NHK=後11・0)
令和ならではの職場の悩みをコントで再現し、実際の企業をドキュメンタリーで紹介して問題解決のヒントを探る番組。
今回のテーマは「ゆるブラック」。働きやすい職場環境だが、結果的に社員の成長を妨げている状態を指す言葉だ。やる気いっぱいの新入…...
勝ちの順が何かあるはず
角の連打で飛車を制圧し、中村は「よくなった」。更に[先]7四歩(途中図)と突き出したあたりは「勝っているつもり」と本音を明かす。[後]同歩なら、守備の金を目掛けて[先]7三桂が痛打。放置なら[先]7三歩成が残る。そういう攻めを見つつ、同時に角筋を通す味がたまらない。
永瀬は[後]3六桂を1回利かしてから[...
「お二人は国宝級」と立会人
本棋戦は、午後2時から大盤解説会が行われるのが恒例となっている。王銘琬九段と星合志保四段が準備している時に藤沢が投了を告げた。時刻は午後1時57分、立会の王九段は対局室に駆け付け、検討を見守った。
その後、大盤解説会に対局者が登壇して、公開検討が行われた。「今日は、たまたまうまくいった。明日はヨセ勝負...
☆印は秀逸(仲畑貴志選)
☆悪用はしないでという売り文句 久喜 宮本佳則
もうオバサンだし(そんな事ないよ待ち) 柏原 柏原のミミ
知らんけど言ってるようなSNS さいたま 高本光政
人類は思ってるほど賢くない 茅ケ崎 ドハツ
ランチする「昼メシ食う」ということか 富士 くすりづけ
三人に派閥二人に較差あり 倉敷 中路修平
グルメ本...
作家の日比野コレコさん
作家の日比野コレコさん(21)の小説『たえまない光の足し算』(文芸春秋)が17日に刊行された。
18歳でデビューし、比喩表現が印象深い「コレコ節」で、若い読者らに支持される日比野さん。自身とし...
広島市立基町高の生徒が被爆体験を聞き取り、描いた「原爆の絵」=川崎市岡本太郎美術館で2025年7月18日午後2時23分、葛西大博撮影
戦争や被爆体験を若い世代...
サントリーウイスキー「角瓶」のCMが約10年ぶりにリニューアルされた。バーを舞台にした人気シリーズで4代目の店主役に選ばれたのは俳優の蒼井優。おなじみのCMソング「ウイスキーが、お好きでしょ」は人気バンド「RADWIMPS」の野田洋次郎がギターの弾き語りで歌う。
東京都内での発表会に登場した蒼井は、オファーを受けた前夜、ウイスキ...
宝塚歌劇月組公演「GUYS AND DOLLS」が、宝塚大劇場(兵庫県宝塚市)で上演されている。1950年に米ブロードウェーで初演されてから、世界各地で何度も再演されているミュージカルコメディー。トップの鳳月杏は「今の月組が持っている和気あいあいとした雰囲気がアメリカのハッピーミュージカルにつながっている」と情熱を燃やす。
宝塚...