8月3日、バラエティ番組『ザ! 鉄腕! DASH!!』(日本テレビ系、以下『鉄腕DASH』)が放送された。人気企画「新宿DASH」で新たなメンバーの出演が明らかになったが、不満の声があがっているようだ。
「新宿DASH」は、東京・新宿を舞台に「TOKIO」が番組内で得た知識を利用し、新宿に宿る自然に生物を呼び戻す企画。国分太一を中心に進行していたが、国分は6月20日に重大なコンプライアンス違反が複数あったことを理由に番組を降板し、無期限の活動休止を発表。さらに、6月25日にTOKIOも解散したことで、「新宿DASH」の動向も注視されていた。
そうしたなか、今回、国分の “後任” になりそうなメンバーが登場した。
「番組の準レギュラーで『timelesz』の松島聡さんが、大都会にホタルをよみがえらせるのと、新宿の屋上でぶどう作りをする2大プロジェクトに取り組む様子が放送されました。
ぶどう作りでは、松島さんが『私が責任を持って背負います。DASHを、ぶどうを』と力強く語っていたのです。ただ、1人では難しい作業が続いたため、番組終盤、助っ人として同じtimeleszの篠塚大輝さんを呼び出しました。今後は、松島さんと篠塚さんで作業に取り組んでいくと見られます」(芸能記者)
篠塚はtimeleszの新メンバー募集オーディションを通過し、2025年2月にグループに加わった。過去に芸能活動をしたことはないが、一橋大学に在学中という経歴を生かし、クイズ番組への出演が増えている。
松島は、番組内で篠塚について、「すごいまじめで、勉強熱心ですごく心強い人です」と紹介していた。晴れて、『鉄腕DASH』出演を果たした篠塚を喜ぶファンも多い。しかし、一方で、Xでは
《マジかー。。。各Gから1人じゃないんかぁ》
《鉄腕DASH、TOKIO以外のグループ出るの嫌だけどメンバー減っちゃったし仕方がないなって思ってたけど、timeleszは違うだろ》
《鉄腕DASHって、基本1グループ1人くらいで上手く回してたじゃんか。なんでtimeleszだけ2人出てくるんだよ》
など、不満の声もあがっている。これまでの番組の “法則” との違いを感じる人もいるようだ。
「同番組には、『SUPER EIGHT』の横山裕さんや『SixTONES』の森本慎太郎さん、『Travis Japan』の松田元太さんなど、STARTO ENTERTAINMENTに所属するタレントが多数出演しています。
ただ、メイン出演者であるTOKIOを除き、ひとつの企画に同じグループのメンバーが2人以上出るケースは少なかったのです。timeleszは新メンバーを加えて8人体制になり、音楽番組やバラエティ番組で露出を増やしていますが、『鉄腕DASH』に2人出演したことで、“ゴリ押し” のような印象を受けた人もいたのだと思われます」(前出・芸能記者)
1995年にスタートした『鉄腕DASH』は2025年で放送30周年を迎える人気番組。篠塚はtimeleszに加入して半年足らずで出演することになったが、懸念されることもあるという。
「TOKIOの番組として長い歴史を持つため、ジュニアのなかには、出たくても出られなかった人も少なくありません。現在、準レギュラーで『Aぇ! group』の草間リチャード敬太さんも、CDデビュー前のジュニアだった2019年に出演した際は、ほとんどカメラに映らず、スタッフのような役割も経験していました。
しかし、ガス溶接作業者の資格を取得するなど、働きぶりを少しずつTOKIOメンバーから評価され、出番を増やしていった経緯があります。
一方で、篠塚さんは松島さんが呼び出す形であっさり出演を果たしたため、“苦労人” であるリチャードさんとの差を感じる人もいたのでしょう」(前出・芸能記者)
松島は、国分の企画を “タイムレス” に支持されるものにできるか。
Comments