女優の今田美桜(28)がヒロインを務めるNHK連続テレビ小説「あんぱん」(月〜土曜前8・00、土曜は1週間振り返り)は28日、第86話が放送された。話題のシーンを振り返る。
<※以下、ネタバレ有>
「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」シリーズなどのヒット作を放ち続ける中園ミホ氏がオリジナル脚本を手掛ける朝ドラ通算112作目。国民的アニメ「アンパンマン」を生み出した漫画家・やなせたかし氏と妻・暢さんをモデルに、激動の時代を生き抜いた夫婦を描く。
第86話は、柳井嵩(北村匠海)と気持ちを確かめ合ってから3カ月後。若松のぶ(今田美桜)は薪鉄子(戸田恵子)の選挙運動のため高知へ。しかし、世良則雄(木原勝利)から与えられた嵩との会話の時間は、30秒だった。2人は遠距離恋愛に。会えない日々が続き、さらに2カ月。嵩が突如、ガード下に現れる…という展開。
八木信之介(妻夫木聡)は「ガキたちが見てる。よそでやってくれないか」。2人は鉄子から借りているのぶの部屋へ。朝田蘭子(河合優実)は経理の仕事をしながら「月刊くじら」の記事「夏の編物」も執筆。嵩は高知新報を辞め、上京した。
夕食。嵩は「思い切り漫画を描きたい」と意欲。泊まる場所の話題になり、若松次郎(中島歩)の写真と目が合う。「やっぱり、八木さんのところにご厄介になるよ」。のぶは「少のうてごめんで。よかったら、うちの分もどうぞ」と、すいとんをあげようとし、嵩と手が触れる。
2人はドキドキ。そこへノック。扉を開けると、登美子(松嶋菜々子)が「のぶさん、ごきげんよう。お久しぶりね」――。嵩は「母さん」と立ち上がった。
神出鬼没の登美子は、嵩の出征式に駆けつけた第10週・第50話(6月6日)以来8週ぶりの再登場。SNS上には「登美子、どうして居場所がw」「怖い。ある意味、ホラーな終わり方」「GPS?」「嵩にエアタグでも?」などの声。反響を呼んだ。
やなせ氏は1946年(昭和21年)、高知新聞社に入社。先輩記者の暢さんと出会う。1947年(昭和22年)、暢さんを追って上京。史実ベースの展開となった。
「あんぱん」登美子8週ぶり再登場 のぶ&嵩と電撃再会!ネット沸く「どうして居場所がw」「GPS?」
I want to comment
◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.
Comments