日本マクドナルドは14日、あす15日から始まるハッピーセット「ポケモン」について、1グループの会計で3セットの購入制限を設けることを発表した。ネット上では困惑の声が漏れた。
ハッピーセットを巡っては、先週発売の「ポケモン」関連のおまけが、事前の対策もむなしく、大量購入され、多数が転売される結果に。特にポケモンカードのおまけが付いた3連休には、注文が殺到した店舗も混乱を極め、長い待ち時間が発生し、購入できなかったと嘆く声がネット上であふれた。
マクドナルド側は由々しき事態ととらえて、「ハッピーセットの原点」に立ち返るといった声明を11日に公表した。この日14日には、「ハッピーセット®『ポケモン』8月15日(金)〜17日(日)までの購入制限について」といった書面を公式サイトなどに掲げ、全5種類のおもちゃが付属するハッピーセットポケモンを15日から予定通り発売するが、17日までの3日間、購入制限を実施するとした。「販売個数 1グループ様1会計、3セットのご購入を上限とします。4セット以上のご注文をいただいた場合はご購入をお断りし、キャンセル処理をさせていただきます」とのこと。
しかし、X(旧ツイッター)では、この対策が発表されると、「え?そこじゃないよね??」「ハッピーセットの購入制限3個なの!?オモチャ5種なのに?」「また同じことを繰り返しそうだな」「これだけでは対策が緩い」「コンプ出来んくなったやん…無茶苦茶する転売ヤーのせいで」などの声があがり、新たな対策を疑問視する声が目立っている。
Comments