高校野球・夏の甲子園2回戦(15日)
○西日本短大付(福岡)2―1聖隷クリストファー(静岡)●
追いつかれた直後の八回、西日本短大付の3番・斉藤大将(だいすけ)が今大会自身初安打となる左前打で出塁すると、4番・佐藤仁に打席が回ってきた。
「つないでくれた。絶対に自分が決める。真っすぐだけを狙っていた」
聖隷クリストファーの2年生左腕・高部陸の威力ある速球、カットボールに苦しめられ、一回の先制機を含め3打席抑え込まれていた。
空振り、ファウルと2球で追い込まれる。身長180センチ、体重91キロの体格を生かして、高めの直球142キロを振り抜くと、打球は左翼手の頭を越えた。斉藤が生還し、決勝の二塁打。本塁への返球の間に果敢に三塁を狙ったが、アウトになった。
打たれた高部は「自分の得意な真っすぐで押していこうと思った。力負けです」と振り返った。
高部は1回戦の明秀日立(茨城)戦で1失点完投した好投手だけに、チームは対策に取り組んでいた。この日、先発して好投した左腕・原綾汰ら左投手に通常より約3メートル手前から投げてもらい、打撃練習を行った。
弘前学院聖愛(青森)との初戦は、延長十回タイブレークの末に勝ったものの、「チャンスを潰して、原に抑えてもらった。恩返ししたかった」
チームは昨年夏から3季連続で甲子園に出場している。昨年夏は3回戦で京都国際、今春のセンバツでは準々決勝で横浜と、いずれも優勝したチームに敗れ、2季連続で2勝にとどまっている。
東洋大姫路(兵庫)との3回戦に向けて、佐藤は「自分たちは挑戦者。食らいつく気持ちでやっていきたい」。【武藤佳正】
Comments