県岐阜商の「県ナンバー1打者」 8強狙い燃やす闘志 夏の甲子園

Date: Category:速報 Views:434 Comment:0

【県岐阜商-東海大熊本星翔】八回表県岐阜商2死一、二塁、駒瀬が適時打を放つ=阪神甲子園球場で2025年8月15日、長澤凜太郎撮影 拡大
【県岐阜商-東海大熊本星翔】八回表県岐阜商2死一、二塁、駒瀬が適時打を放つ=阪神甲子園球場で2025年8月15日、長澤凜太郎撮影

高校野球・夏の甲子園2回戦(15日)

●東海大熊本星翔3―4県岐阜商○

県岐阜商・駒瀬陽尊選手

 3―3の同点に追いつかれて迎えた八回表、2死一、二塁で打席に立った。ここ大一番の場面。4球目のスライダーに「食らいついた」という打球は、鋭く右翼へ飛び、はねて適時打に。勝ち越しの1点となった。

 「球種は狙っていなかったが、下級生がチャンスを作ってくれたので。最高でした」

 「岐阜県ナンバー1打者」と評される強打者。今夏の岐阜大会も打率は4割を超えた。チームの後輩からは「攻守ともに尊敬する先輩」と信頼を寄せられる。しかし、1回戦では無安打に終わっていた。期待通りの活躍を果たし、ようやく笑みがこぼれた。

 小学1、2年生のころ、夕食後から午前2時ごろまで、父圭司さん(52)らに手伝ってもらいながら、バットを振っていた。高校でも他の選手が練習を終える中で一人、自分が納得するまで練習していた。そんな姿を知るマネジャーの岩田愛菜さん(3年)は「野球が大好きで、努力家。中学時代から会話はずっと野球のことばかりでした」とたたえる。

 今年4月、右手首が痛くなった。疲労が要因とみられ、1カ月間、満足に練習ができなかった。痛みを家族にも漏らすことはなく、圭司さんは「不安はあったと思う。壁にぶち当たっても、自分の中で乗り越えてきた」と寡黙な息子を思いやった。

 次に狙うのは、次戦に勝って16年ぶりのベスト8入りを果たすこと。「目の前の相手に食らいついていきたい」と静かな闘志を燃やす。【道下寛子、長岡健太郎】

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.