肘の手術すべきか… 日本生命の左腕が引退の恐怖と闘った復活劇

Date: Category:速報 Views:2900 Comment:0

手術痕が残る左肘を見つめる大阪市・日本生命の武次春哉投手=大阪府貝塚市で2025年7月22日、村上正撮影
手術痕が残る左肘を見つめる大阪市・日本生命の武次春哉投手=大阪府貝塚市で2025年7月22日、村上正撮影

 シャンプーをするのもドアを開けるのでさえも左肘に痛みが走った。

 「このまま、引退してしまうのか……」

 そんな恐怖と闘ってきた投手が、第96回都市対抗大会に臨む大阪市・日本生命の5年目左腕・武次春哉(あつや)投手(26)だ。3年前、損傷した肘の靱帯(じんたい)を修復するトミー・ジョン手術を受けた。

 地道なリハビリを経て昨秋に復帰。今季は初めて都市対抗予選のマウンドに上がり、代表権獲得に貢献した。

 復活までの軌跡を追った。

 都市対抗を取材する記者のイチオシストーリーを紹介します
 「慢心が透けて…」 Honda熊本の異変気づいたトレーナーの指摘
 肘の手術すべきか… 日本生命の左腕が引退の恐怖と闘った復活劇
 増居-福井の「慶応バッテリー」が描く理想像とは トヨタ自動車(23日アップ予定)

入社後に崩れた青写真

 「絶対に2年でプロに行く。そんな強い思いで入社しました」

 兵庫・西脇工高から進んだ関西国際大で身長165センチの左腕は躍動した。2年時には大学日本一を懸けた明治神宮大会で2試合連続で完投勝ちし、4強入りに導いた。阪神大学リーグでは最優秀投手賞に3度も輝いた。

 しかし、プロ志望届を出すことはなかった。

 「正直、めちゃくちゃプロに行きたかったです。だけど、まだそこまでの自信はありませんでした」

 プロ入りを視野に入れて、大学時代にオープン戦で何度も対戦した社会人の名門、日本生命入りを希望し、入社した。

 描いた青写真はすぐに崩れた。

 左…

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.