<1分で解説>参院選大敗の自民党 両院議員総会を近く開催へ

Date: Category:政治 Views:3 Comment:0
自民党本部での役員会を終え、両院議員総会開催に関する記者の質問に答える石破茂首相=首相官邸で2025年7月29日午前9時52分、平田明浩撮影 拡大
自民党本部での役員会を終え、両院議員総会開催に関する記者の質問に答える石破茂首相=首相官邸で2025年7月29日午前9時52分、平田明浩撮影

 自民党の森山裕幹事長が29日、参院選での大敗を受けて党内から求められていた両院議員総会を近日中に開くと発表しました。石破茂首相(党総裁)も「ご説明は丁寧に、真摯(しんし)にしていくというほかはない。逃げずに説明するということに尽きる」と述べ、党内の声に応える姿勢を示しました。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「自民党の両院議員総会開催と党内の動き」を解説します。

Q 自民党の両院議員総会があるって聞いたよ。どんな会なの?

A 両院議員総会は、自民党の国会議員が集まって重要なことを話し合う会議です。

 党の意思決定機関の一つとされ、党大会に次ぐ意思決定の場とされています。

Q なぜ今回、総会を開くことになったの?

A この前あった参院選で自民党が大きく負けたため、党内から「しっかり説明してほしい」という声が強まり、総会開催が求められました。

Q このまえ開いた両院議員懇談会と総会は違うの?

A 懇談会は意見を聞く場ですが、議決権がなく正式な決定はできません。総会は議決権があり、党の方針を決めることができます。

Q 署名活動をした人もいたの?

A 一部の議員たちが「総会を開いてほしい」と署名を集めていました。120人以上の署名が集まったそうです。

Q 森山幹事長は何て言ったの?

A 森山氏は「署名集めがされているのは承知している。その手続きを経なくても総会を開くのが対応として大事なことだ」と話しました。

Q 石破首相はどんなふうに説明するのかな。

A 石破氏は「ご説明は丁寧に、真摯(しんし)にしていくというほかはない。逃げずに説明するということに尽きる」と記者団に語りました。

Q 総会で首相を辞めさせることはできるの?

A 総会では総裁の進退を議決することはできないとされています。

 党則では、党に所属する国会議員と都道府県連の代表者の過半数が求めれば、総裁選を前倒しできる「リコール規定」があるため、リコールの署名活動も行われているそうです。

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.