春夏甲子園出場の監督が部員に暴力で指導外れる 兵庫・篠山産業高

Date: Category:速報 Views:2310 Comment:0

ミーティングで、真剣な表情で部員に語りかける長沢宏行監督=兵庫県立篠山産業高校で2022年10月5日午後4時 拡大
ミーティングで、真剣な表情で部員に語りかける長沢宏行監督=兵庫県立篠山産業高校で2022年10月5日午後4時

 兵庫県立篠山産業高校(同県丹波篠山市)野球部監督の長沢宏行氏(72)が部員に暴力を振るったとして、同部の指導を外れたことが26日、同高などへの取材で分かった。長沢氏はアトランタ・オリンピックのソフトボール代表ヘッドコーチを務め、創志学園(岡山県)や神村学園(鹿児島県)を率いて春夏の甲子園に出場した名将。

 学校側によると、長沢氏は7月10日、篠山産業高グラウンドで部員らが紅白戦をしていた際に、けがを抱えていた2年生部員が試合に参加しようとしているのを見て叱責し、殴ったという。

創志学園時代に夏の甲子園で指揮を執る長沢宏行監督=阪神甲子園球場で2022年8月7日、吉田航太撮影 拡大
創志学園時代に夏の甲子園で指揮を執る長沢宏行監督=阪神甲子園球場で2022年8月7日、吉田航太撮影

 学校側の聞き取りに対して生徒は「殴られた」と話し、他の部員10人ほども殴られるところを目撃したり聞いたりしたという。長沢氏は「軽く頭をはたいた。投げてほしくなかった。故障しているのだからよく考えてもらいたかった。はたいたことについて申し訳なかった」などと話したという。学校側は同23日に長沢氏に指導を外れるように伝えたという。

 長沢氏は野球などを通じた地域振興を目的に、市が2022年、非常勤の特別職「市スポーツ振興官」に任命。職務の一つとして、同部の指導をしていた。【幸長由子】

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.