東南アジアで、18歳未満の少女とわいせつな行為をする動画を撮影したなどとして、愛知県警少年課は27日、大阪市北区曽根崎1の歯科医師、白井喜宏容疑者(60)と、名古屋市中川区丸米町1の無職、宇治和彦容疑者(65)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)容疑などで逮捕した。
交流サイト(SNS)上では、日本人による児童買春を示唆する投稿が相次いで確認されていた。これを受け、在ラオス日本大使館はホームページでラオス、日本両方の関連法で処罰対象になると明記。渡航する邦人に「違法行為は厳に慎むように」と求めていた。
逮捕容疑は、白井容疑者は昨年10月ごろにミャンマーで、宇治容疑者は今年3月ごろにラオスで、現地の18歳未満の少女とわいせつな行為をする動画を撮影したなどとしている。宇治容疑者は黙秘し、白井容疑者は「女の子が18歳未満だと知らなかった」と供述しているという。
県警によると、2人は少女らに現金を渡していたとみられ、海外での児童買春について情報を交換。自宅などから押収したハードディスクなどの記録媒体には、白井容疑者は1万点以上、宇治容疑者は1000点以上のわいせつな動画や画像が保存されていたという。
在ラオス日本大使館は6月、「ラオス国内での買春行為は18歳未満に限らず処罰の対象になる。被害者の訴えがなく、児童の年齢を知らなかったとしても日本の法律違反で処罰され得る」などと警告していた。【丘絢太】
Comments