追い詰められた日産自動車 V字回復の道は?

Date: Category:速報 Views:3460 Comment:0

27年度末で追浜工場での車両生産を終えることを伝える日産自動車のエスピノーサ社長=横浜市西区で2025年7月15日午後5時5分、新宮巳美撮影 拡大
27年度末で追浜工場での車両生産を終えることを伝える日産自動車のエスピノーサ社長=横浜市西区で2025年7月15日午後5時5分、新宮巳美撮影

 「毎日新聞ポッドキャスト―世の中の『いま』を記者が読み解く」。8月13日のテーマは「日産自動車 経営改革の行方」です。

 日産は7月15日、国内の主力拠点である追浜工場(神奈川県横須賀市)での車両生産を2027年度末に終了すると発表しました。

 25年3月期決算では、過去3番目に大きい6708億円の赤字を計上。国内外の17工場を10カ所に減らし、約2万人の人員削減を余儀なくされています。

 なぜ日産は追い詰められたのか。V字回復の道はあるのか。経済部の鶴見泰寿記者に聞きます。

 audiobook.jpではディレクターズカットを含む完全版を配信中。Apple PodcastSpotifyでも無料版を聞くことができます。

 感想・ご意見はお便りフォームから投稿をお願いします。

   ◇

 利用されているブラウザーのCookie設定で、プレーヤーが表示されない場合があります。

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.