ビキニ事件伝えたい 絵画→絵本→吹奏楽曲へつながった思いのリレー

Date: Category:社会 Views:5788 Comment:0

ベン・シャーン「ラッキードラゴン」(1960年、福島県立美術館蔵)© Estate of Ben Shahn / VAGA at ARS, NY / JASPAR, Tokyo 2025  G3972
ベン・シャーン「ラッキードラゴン」(1960年、福島県立美術館蔵)© Estate of Ben Shahn / VAGA at ARS, NY / JASPAR, Tokyo 2025 G3972

 その絵の中心には、ベッドに裸で座る一人の男がいる。

 「私は漁師です」

 「私は被ばくのために死にました」

 英語で書かれた1枚の紙を手に持っている。暗い目は何を映しているのか。

 米国を代表する画家、ベン・シャーン(1898~1969年)が手がけた「ラッキードラゴン」。1954年、太平洋・ビキニ環礁で米国が行った水爆実験により被ばくした「第五福竜丸」の無線長、久保山愛吉さんを描いた。

 シャーンはこの1枚を含め、第五福竜丸を題材にした「ラッキードラゴン」シリーズを発表し、事件のむごさを世に伝えた。作品は後世のアーティストに影響を与え、1冊の絵本を生み、そしてその絵本がある吹奏楽曲の誕生につながった。

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.