
九州発の8人組女性アイドルグループ「ばってん少女隊」メンバーの上田理子さん(24)らが28日、福岡県庁に服部誠太郎知事を表敬訪問した。ばってん少女隊が10月に始まる「ふくおか県芸術文化祭」(県など主催)のアンバサダーに就任したのを受けて訪れた。上田さんは「九州や福岡の芸術や文化を全国に発信していけるよう頑張る」と意気込みを語った。
ばってん少女隊は2015年結成。16年からは同県宗像市の観光大使を務める。今春、新メンバー3人が加入したのを機に東京も活動拠点に加え、九州と全国を「つなぐ」活動に取り組んでいる。
上田さんは北九州市出身で結成時からのメンバー。24年から「FM FUKUOKA」(エフエム福岡)の番組「DIG!!!!!!!!FUKUOKA」で木曜のパーソナリティーを務める。10月4、5の両日に天神中央公園(福岡市中央区)で開かれる同文化祭のオープニングフェスで番組の公開収録が予定されており、フェスにはばってん少女隊も4日のみ登場する。
この日、番組関係者らと県庁を訪れた上田さんは「空手は黒帯、喋(しゃべ)りは白帯。MC担当、上田理子です」と恒例の自己紹介を披露。「オープニングフェスでは、さまざまなアーティストさんや学生さんが出演される。私たち自身もアイドルという文化を発信していきたい」と語った。

同じくパーソナリティーを務めるTOGGYさん(58)も同席し「九州以外からもリスナーが理子ちゃん目当てに、4時間の生放送の観覧に来る。(起用から)1年半がたち、ますますしゃべりに磨きがかかっている」と太鼓判を押した。
服部知事は「親近感が湧くグループ。若い皆さんにも、これまで少し敷居が高かった文化芸術に興味を持ってもらい、文化芸術の厚みのある地域を作りたい」と狙いを語った。その上で「『白帯』はご謙遜だろう。『黒帯』の技を見せてもらいたい。世界の『ばっしょー』(ばってん少女隊の略称)になって」と期待を込めた。
訪問後、上田さんは報道陣に「(結成から)10周年の節目にご一緒でき、うれしい。アイドルだからこそできる発信の仕方もあり、イベントを盛り上げたい。私たちは楽曲でも九州の文化やお祭りを歌っているので、これからも全国に九州の素晴らしい文化を届けたい」と語った。
同文化祭は文化芸術を身近に触れられる機会を県民に提供しようと、1993年に「ふくおか県民文化祭」としてスタート。2024年から現在の名称に改められた。25年は、10~12月に県内各地で100を超える催しを予定している。【成松秋穂】
Comments