トランプ米大統領は1日、労働統計局のエリカ・マッケンターファー局長を解任するよう指示しました。7月の雇用統計が予想より悪かったことを受け「マッケンターファー氏が政治的に操作した」と主張していますが、根拠は示していません。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「米雇用統計を巡り、トランプ大統領が統計局長解任」を解説します。
Q トランプ大統領が労働統計局の局長を解任したって聞いたよ。どうしてなの?
A 1日に発表された7月の雇用統計の数字が予想より悪かったことを受けて、トランプ大統領は「政治的に操作した」としてエリカ・マッケンターファー局長の解任を指示しました。
労働統計局を所管するチャベスデレマー労働長官はX(ツイッター)に「心から大統領に賛同する」と投稿し、副局長を局長代理に充てると表明しています。
Q 雇用統計ってなんだっけ。
A 雇用統計は、アメリカの労働市場の現状を評価するための重要な指標で、毎月発表されています。

Q マッケンターファー氏はどんな人?
A マッケンターファー氏は2023年7月にバイデン前大統領に指名され、24年1月に16代局長に就任しました。労働経済学が専門で、連邦政府機関に20年以上勤めてきました。
Q 今回の雇用統計はどんな内容だったの?
A 7月の雇用統計(速報、季節調整済み)では、非農業部門の就業者数が前月比7万3000人増にとどまり、市場予想の10万8000人増を下回りました。
Q トランプ大統領はどんな発言をしたの?
A トランプ氏は自らのソーシャルメディアで「私の考えでは、今日の雇用者数は共和党と私を悪く見せるために不正操作された」と主張しました。
Q 雇用統計が悪かったことで何が起きたの?
A 1日のニューヨーク株式市場では、ダウ工業株30種平均が一時700ドル超下落し、米経済や雇用環境への不安が広がりました。
Q トランプ大統領の局長解任はどう受け止められているの?
A ノーベル経済学賞を受賞した著名経済学者のポール・クルーグマン氏は1日、「経済指標の政治利用と腐敗だ」と痛烈に批判しました。
クルーグマン氏は「米経済が好調と自慢してきたトランプ大統領とその周辺にとって極めて不愉快だった」と分析。そのため「労働統計局のトップを解任し、『政治目的のために数字を操作した』と根拠もなく非難したのだ」との見方を示しました。
Comments