審判が白帽子で登場 なぜ? 出場校にも白色変更の波 夏の甲子園

Date: Category:スポーツ Views:1 Comment:0
白い帽子で開会式に臨む審判たち=阪神甲子園球場で2025年8月5日、玉城達郎撮影 拡大
白い帽子で開会式に臨む審判たち=阪神甲子園球場で2025年8月5日、玉城達郎撮影

 5日に開幕した第107回全国高校野球選手権大会の開幕試合、創成館(長崎)―小松大谷(石川)で、審判たちが従来の黒、紺色ではなく白色の帽子を着用してグラウンドに立った。

 今夏から、暑さ対策のために大会の審判委員が白色の帽子を着用している。白を基調とし、つばは紺色。日本高校野球連盟の旗に描かれる「F」のマークも刻まれている。

 審判だけでなく、熱中症対策のために白に変更する動きは出場校にも見られる。

新しい白色の帽子を身に着けて甲子園練習に臨む北海の選手たち=阪神甲子園球場で2025年7月31日、深野麟之介撮影 拡大
新しい白色の帽子を身に着けて甲子園練習に臨む北海の選手たち=阪神甲子園球場で2025年7月31日、深野麟之介撮影

 全国最多41回目出場の北海(南北海道)は夏の甲子園限定として、帽子やアンダーシャツなどを濃紺から白を基調としたスタイルにして試合に臨む。

白を基調としたユニホームで今大会に臨む県岐阜商の選手たち=阪神甲子園球場で2025年8月3日、吉川雄飛撮影 拡大
白を基調としたユニホームで今大会に臨む県岐阜商の選手たち=阪神甲子園球場で2025年8月3日、吉川雄飛撮影

 31回目出場の県岐阜商は岐阜大会で紺色だった帽子を白に変えた。創部100周年を記念し、昨年は春夏の甲子園大会を4度制した1930~40年ごろの白基調のユニホームを復刻したが、今夏は帽子も白にした。

 広陵(広島)は昨夏から、伝統だった黒の帽子やアンダーシャツを白に変え、打者と捕手用のヘルメットも同じように白に変更した。

 また、今大会は審判の体表温度と心拍数、運動量を測定する取り組みを初めて実施する。

 ナイター試合を除き、同意を得た審判に体表温度を確認できるセンサーや心拍数と運動量を測定できる計測器を試合中に装着してもらう。得られたデータを分析し、今後の熱中症予防に役立てる。【長宗拓弥】

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.