
全国高校野球選手権大会は第2日の6日、阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)で鳥取城北―仙台育英(宮城)の1回戦があり、仙台育英はエース左腕の吉川陽大投手(3年)が先発した。
吉川投手の母博子さん(旧姓・津雲)は元女子バレーボール選手で、日本代表リベロとして1998年世界選手権などに出場。世界大会で個人タイトルを獲得し「世界NO1リベロ」と称された。父正博さんも女子日本代表監督などを務めた。

吉川投手は両親の影響で、幼い頃は「バレーをやりたい」と考えていたという。実際に両親のバレー教室に通ったこともあったが、博子さんの「『バレー選手の息子』という立場がプレッシャーになるかもしれない」という気遣いから、小学3年で野球を始めた。
それからは、両親からのメンタル面のアドバイスが力になっている。「『悪いピッチングをしても次にその経験を生かしなさい』とか、いろいろな場面で前向きになれるアドバイスをくれる。それが勝負強さという自分の長所につながっている」と話す。

最速147キロの直球にキレのあるスライダーなどを交え、次々と三振を取っていくのが自分の投球スタイル。「しっかりとコースに投げ分けて、自分らしさを出していきたい」と意気込む。【深野麟之介】
Comments