福岡県新宮町で下水処理施設が大雨で水没 復旧めどは未定

Date: Category:速報 Views:3061 Comment:0

福岡県新宮町 拡大
福岡県新宮町

 福岡県新宮町は11日、低気圧と前線に伴う大雨の影響で、地下式下水処理施設「新宮中央浄化センター(アクア新宮)」(新宮町中央駅前2)が水没し、稼働不能になったと発表した。汚水処理ができないため、ポンプでくみ上げて消毒後に放流しているという。復旧時期は未定で、同町は仮設の処理設備を建設することも検討しているという。

 アクア新宮は、全国的にも珍しい地下式の下水処理施設で、一定量の雨水などは排水される仕組み。だが、町では9日午後11時40分までの1時間雨量が約120ミリを記録して記録的短時間大雨情報が出るなどし、短期間で大量の雨水が施設に接続する下水道管から流入した。

 職員が10日午後6時ごろに、設備がある地下2階に約30センチの浸水を確認し、ポンプによる緊急排水を実行したが、流入量の方が多く、地下2階は完全に水没したという。

 アクア新宮が下水処理を担うのは新宮町の一部で、影響が出るのは約7300世帯、約1万7000人にのぼる。町は町民に「ご迷惑をおかけして申し訳ない。生活排水を必要最低限にしてほしい」と呼びかけている。【志村一也】

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.