万博協会幹部「大変心苦しい」 地下鉄ストップ時、会場には3万人

Date: Category:社会 Views:6000 Comment:0

開場時間が午前10時に変更になったが、東ゲート前では朝から入場待ちの列ができた=大阪市此花区で2025年8月14日午前8時52分、高良駿輔撮影 拡大
開場時間が午前10時に変更になったが、東ゲート前では朝から入場待ちの列ができた=大阪市此花区で2025年8月14日午前8時52分、高良駿輔撮影

 地下鉄の運転見合わせにより、大阪・関西万博の会場で多数の帰宅困難者が発生した問題で、日本国際博覧会協会(万博協会)の高科淳・副事務総長は14日の記者会見で「大変心苦しく感じている」と述べた。地下鉄の運転が止まった13日深夜の段階で、万博会場内には3万人がとどまっていたことを明らかにした。

 会場の最寄り駅・大阪メトロ夢洲(ゆめしま)駅とつながる地下鉄中央線は13日夜、電気設備のトラブルの影響で運転を見合わせた。

 高科氏は「突発的なインシデント」としたうえで、「想定した中で動けており、大きな事故がなかった。お客様に適時・適切な情報をお伝えできていたかは検証の必要がある」と述べた。【藤河匠】

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.