メニエール病に30年=答える人・落合敦講師(北里大病院・めまいセンター)

Date: Category:暮らし・学び・医療 Views:1 Comment:0

 Q メニエール病に30年

 メニエール病に30年悩んでいます。発症当時のひどいめまいは半年に1度くらいですが、頻繁にふらふらするめまいがします。(東京都、84歳、女性)

 A めまいリハビリを

 メニエール病は内耳の内リンパが蓄積したために、めまいや難聴、耳鳴りなどの症状が表れる病気です。30~50代の女性に多く、ストレスや疲労、睡眠不足などが関与し、突然発症します。発作時のめまいは、ぐるぐる回る「回転性めまい」が多数ですが、ふらふらする「浮動性めまい」が表れることもあります。症状の表れ方や経過は個人差が大きく、症状が表れた場合は自己判断せずに、速やかに耳鼻科を受診するのがお勧めです。

 一般的な治療法は、生活習慣の改善や内服薬での治療が主となります。これらにより症状が治まる場合が多いですが、相談者のように不可逆性になり、耳のバランスを保つ機能が低下し、長年ふらふらするめまいに悩む方も少なくありません。その場合は「めまいリハビリ」をお勧めします。眼球を動かす運動や歩行訓練などをすることで症状が軽減され、日常の動作がしやすくなります。

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.