全国高校野球選手権大会は最終日の23日、阪神甲子園球場で決勝があり、日大三(西東京)が沖縄尚学に1―3で敗れ、3回目の優勝はならなかった。
エースとして日大三を引っ張り、決勝でも六回途中からマウンドに上がった近藤優樹投手は涙をぬぐい、最後は充実した表情で今大会を振り返った。試合後の主な談話は次の通り。
日大三・近藤優樹投手
優勝したかったです。でも決勝まで来られて、すごくうれしいです。相手はしつこい野球をしてきました。応援もすごかったです。
<甲子園はどんな場所だったか>
夢の場所と思っていました。(実際にグラウンドに立って)楽しくプレーできました。野球をやってきてよかったです。後輩たちには自分たちの経験を伝えたいです。
<決勝のマウンドはどうだったか>
人生の中で最初で最後なので、楽しもうと思いました。あの場に立ててすごく幸せでした。
<相手打線と対戦して感じたことは>
体は特別大きいわけではありませんが、コンパクトな打撃でインパクトも強く、投げミスをしっかり捉えてきました。
<試合終了の整列後で、相手エースの末吉良丞(りょうすけ)投手に何と声をかけたか>
ナイスピッチと。(末吉投手は2年生なので)来年も頑張ってねと伝えました。
<試合後、グラウンドで球場の四方に向かってあいさつした>
野球以外にも礼儀を学びました。沖縄尚学の応援に背中を押してもらっている感覚もあったので、感謝の思いも込めました。
<今大会の投球を振り返って>
調子は良くありませんでしたが、捕手と話して対応してきました。自分は球が速いわけでなく、0点に抑えられません。そんな投手でも甲子園で通用すると、全国の方々に分かってもらえたと思います。
<今は涙はない>
ここまで来られて悔いはありません。日大三に入って、みんなとここまで来られて幸せです。
<進路は>
大学に進みます。球威がなくても打たれない投手になりたいです。
Comments