大阪「シネ・ヌーヴォ」で戦争映画特集 「戦意高揚」作含む40本

Date: Category:カルチャー Views:4 Comment:0

 全国から映画ファンが集うミニシアター「シネ・ヌーヴォ」(大阪市)で、「決定版!日本の戦争映画史」と題した特集上映が開催されている。過去の映画人たちは、戦争をどう描いたのか。犠牲者の鎮魂や反戦の願いは、戦争を知らない世代にどう受け継がれているのか。戦後80年の今夏、40作品を通じ、平和への思いを再確認する。

 学徒出陣で海軍に召集され、特攻隊となり終戦を迎えた須崎勝弥が、自らの体験を交えて脚本を手がけた「あゝ零戦」(1965年、村山三男監督)。主演の渥美清が「どうしても映画化したい」と製作した、戦友の遺書を遺族に歩いて届ける帰還兵の悲話「あゝ声なき友」(72年、今井正監督)……。戦争映画の代表作から隠れた名作までを厳選した。戦時中に戦意高揚のプロパガンダとして作られた6作品も取り上げ、映画の負の歴史に…

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.