沖縄尚学の2年生左腕 パドレス松井のスライダー参考で14K

Date: Category:速報 Views:1 Comment:0

【金足農-沖縄尚学】九回表金足農2死、完封勝利し喜ぶ沖縄尚学の末吉=阪神甲子園球場で2025年8月6日、長澤凜太郎撮影 拡大
【金足農-沖縄尚学】九回表金足農2死、完封勝利し喜ぶ沖縄尚学の末吉=阪神甲子園球場で2025年8月6日、長澤凜太郎撮影

高校野球・夏の甲子園1回戦(6日)

○沖縄尚学1―0金足農(秋田)●

 太もも周りは71センチ。沖縄尚学の2年生左腕、末吉良丞(りょうすけ)は、がっちりとした体格から投じる最速150キロの直球を持ち味とする。だが、夏の甲子園初戦で光ったのは、春のセンバツ後に改良を加えたスライダーだった。

 一回、金足農の1番・武藤一斗の直球狙いを察知し、1ストライク後にスライダーを連投して空振り三振を奪った。次打者も空振り三振に仕留めると、大記録へのほのかな期待が胸に広がった。

 「狙えるかもな」

 脳裏によぎったのは、2012年の1回戦・今治西(愛媛)戦で22奪三振の大会記録を樹立した桐光学園(神奈川)の松井裕樹(現パドレス)の姿。その代名詞のスライダーこそが、センバツ後に追い求めてきたウイニングショットだった。

 センバツ2回戦では、横浜(神奈川)から変化球で空振りを奪えず、7回5失点。敗戦を教訓に、直球と見分けがつきにくいようにスライダーの球速を上げ、松井のように「右バッターの内側に斜めに消えていくスピンの利いたスライダー」に改良した。

 この日は中盤まで狙い通りにスライダーで空振りの山を築いたことで、直球も生きた。八回2死三塁では、追い込んでから高めの直球を9番・芹田礼に振らせ、最大のピンチを切り抜けた。芹田は「甘く入ってきたスライダーを狙っていたら手が出てしまった」と脱帽した。

 新たな武器で14奪三振を積み上げ、完封でチームが目標とする「春夏通算30勝」まであと二つとした。それでも松井の大記録には遠く、「甘くはなかった。高めに抜けることも多かったので、今日のスライダーは70点ぐらい」。末恐ろしさを感じさせる115球だった。【皆川真仁】

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.