大相撲名古屋場所で平幕の琴勝峰が初めて優勝しました。今場所では弟の琴栄峰も新入幕を果たし、兄弟で切磋琢磨しながら成長してきた様子が注目されています。1分で読めて役に立つ「サクッとニュース」、今回は「大相撲・琴勝峰兄弟の活躍」を解説します。
Q 琴勝峰って聞いたよ。どんな力士なの?
A 琴勝峰は千葉県柏市出身の力士で、身長190センチ、体重167キロという恵まれた体格を持っています。小学校低学年の頃から相撲を始め、将来を期待されてきました。
Q 弟も、琴栄峰という力士なんだね。
A 琴栄峰は琴勝峰の4学年下の弟で、兄と同じく柏市の相撲クラブで相撲を始めました。今場所で新入幕を果たし、今場所が初めての「同時幕内」となりました。
Q 師匠は誰なの?
A 元関脇・琴ノ若の佐渡ケ嶽親方です。息子の大関・琴桜を同じクラブに入れていた縁で、琴勝峰と琴栄峰の兄弟を幼い頃から見守ってきました。
Q 兄弟はどんな性格なの?
A 師匠によると、兄の琴勝峰は幼少気から体が大きくて「稽古、稽古」という感じで真面目な性格だったそうです。一方、弟の琴栄峰は体が小さく、土俵の周りを走り回る元気なタイプで、性格は正反対かもしれない、と師匠は話しています。
Q けがで休場したこともあったの?
A 今年の夏場所で琴勝峰は右太もものけがで初日から休場しましたが、6日目から出場を申し出て、幕内に残ることができました。
Q 兄弟はお互いにどんな影響を与えているの?
A 琴勝峰は「一緒に上がって行ければいい」と話し、千秋楽の優勝インタビューでも「刺激をもらっています」と弟の存在に感謝していました。
Q これからの目標は何ですか。
A 琴勝峰は「もっともっと地力をつけ、三役も、その次も見据えてやっていきたい」と話し、さらなる活躍を誓っています。
Comments