珍しい「反則打球」の判定 打者の足が打席の外に 夏の甲子園

Date: Category:速報 Views:1392 Comment:0

【明豊-佐賀北】九回表明豊無死一塁、バッターボックスからはみ出してバントをする井上=阪神甲子園球場で2025年8月15日、長澤凜太郎撮影 拡大
【明豊-佐賀北】九回表明豊無死一塁、バッターボックスからはみ出してバントをする井上=阪神甲子園球場で2025年8月15日、長澤凜太郎撮影

 全国高校野球選手権大会は第10日の15日、阪神甲子園球場で2回戦があり、佐賀北―明豊(大分)で、明豊の打者が「反則打球」と判定される珍しい場面があった。

 九回無死一塁で、明豊の井上太陽選手は投前へバントを試みた。しかし、球審は場内アナウンスで「足が打者席から出て、バントをしたと判断しました」と説明。スコアボードには「反則打球」と表示され、井上選手はアウトとなり、1死一塁で試合は再開された。

 公認野球規則では「打者が片足または両足を完全にバッタースボックスの外に置いて打った場合」反則行為でアウトになるとしている。【長宗拓弥、深野麟之介】

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.