静岡・三島で「頼朝公旗揚げ行列」 頼朝役は俳優・金子貴俊さん

Date: Category:速報 Views:1112 Comment:0

白馬にまたがり沿道の観衆に手をふる頼朝役の金子貴俊さん=静岡県三島市大宮町の三嶋大社前で2025年8月16日午後4時9分、石川宏撮影 拡大
白馬にまたがり沿道の観衆に手をふる頼朝役の金子貴俊さん=静岡県三島市大宮町の三嶋大社前で2025年8月16日午後4時9分、石川宏撮影

 静岡県三島市の旧東海道で開催中の三嶋大祭りで16日、目玉行事の「頼朝公旗揚げ行列」が行われた。今年の頼朝役は俳優の金子貴俊さん(47)。白馬にまたがり烏帽子(えぼし)をかぶった武者姿の金子さんが馬上から手を振ると、沿道から「かねこぉー」「オーシャンズー」などとテレビ番組のニックネームも交えて盛んに歓声が飛んだ。

 伊豆に流された源頼朝は三嶋大社に源氏再興と平氏打倒を祈願し、1180(治承4)年の大社の祭りの夜に挙兵した。旗揚げ行列はこの故事にちなみ、1948年に始まった。NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が放送された2022年にはドラマで頼朝を演じた大泉洋さんが行列で頼朝役を務めている。

 旗揚げ行列に先立ち、金子さんら参加者は大社舞殿前で出陣式に臨み「エイ、ヤァー」とときの声をあげ、気合を入れた。行列は大社大鳥居前を出発し、伊豆箱根鉄道三島広小路駅近くまで旧東海道をゆっくりと進んだ。

出陣式で扇を手に気勢を挙げる武者行列参加者。後列中央が頼朝役の金子貴俊さん=静岡県三島市大宮町の三嶋大社で2025年8月16日午後3時31分、石川宏撮影 拡大
出陣式で扇を手に気勢を挙げる武者行列参加者。後列中央が頼朝役の金子貴俊さん=静岡県三島市大宮町の三嶋大社で2025年8月16日午後3時31分、石川宏撮影

 祭りは17日まで。17日は流鏑馬(やぶさめ)や農兵節パレード、大盆踊り大会が予定されている。【石川宏】

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.