日常の隣にある不穏 国内外8作家の特別展 大阪・国立国際美術館

Date: Category:カルチャー Views:1 Comment:0

 今年は戦後80年。しかし、本当に今は「戦後」なのだろうか。新たな戦争へと向かう「戦前」ではないのか。戦争への憂慮だけでなく、自然災害や新型コロナウイルスなどの災厄、行き過ぎた情報化が生む社会の分断など、私たちの日常は不安や危機であふれている。そんな「非常」が「常」であるような現代をどう生き抜けばいいのか。国立国際美術館(大阪市北区中之島)で開催中の「非常の常」は、8人の作家の24作品を通じて、時代と向き合い、未来を考える特別展だ。

 展示室の壁に、誰もいない部屋の中が映し出されている。無造作にギターが放り投げられたベッド、金魚がのんびり泳ぐ水槽。テレビからはどこかの戦闘を伝えるニュースが流れ、窓際のテーブルにはコーヒーカップが一つ。静かな昼下がりの部屋のように見える。

Comments

I want to comment

◎Welcome to participate in the discussion, please express your views and exchange your opinions here.